秋の野菜コマツナの育て方・植え方
コマツナは、ほぼ一年中栽培することができます。
しかし、冷涼な時期に栽培したものは甘くて柔らかいので、秋まきがオススメです。
そんな、秋の野菜の一つであるコマツナの育て方・植え方を紹介します!
コマツナとは?
栽培しやすい時期は春と秋ですが、真夏は遮光/真冬は防寒対策することで、ほぼ一年中栽培することができます。
種撒きは9月~10月がおすすめです。
コマツナの種類は?
主なコマツナの種類は以下の通りです。
・楽天コマツナ
大葉で株張りがよいので多収。
草姿が立性で葉柄が折れにくく収穫しやすいです。
低温期の伸長性にすぐれるので、秋冬まきが最適。
食味がよく、家庭菜園や直売所出荷におすすめ。
・女池菜
「女池菜」は、「めいけな」と読みます。
女池菜は、明治時代から新潟市鳥屋野地区で栽培されてきた野菜で、現在は「伝統野菜」に登録されています。
女池菜の特徴としては、甘みと爽やかな香りがあります。
・はまつづき
はまつづきは 低温でも成長することができ、早生で厳冬期でも栽培が可能です。
冬でも成長するため春先の収穫が可能で、 葉は濃い緑色でツヤが良いのが特徴です。
育て方.時期
コマツナは畑に直播きして間引きしながら育てます。
秋まきは9月下旬に種まき後、2週間おきに分けてまくと長く収穫できる。
土作り
土壌酸度(pH)の目安は5.5〜6.5です。
小松菜の種まきの1週間前に完熟堆肥2kg/㎡、化成肥料100g/㎡をまいて、深さ20~30cmを目安に十分に耕して、土と良くなじませます。
コマツナは肥料好きなので、堆肥とたっぷりの元肥を鋤き込んで耕しておきます。
植え付け(種まき)
コマツナの種まき時期は、春の種まきは3~6月、夏の種まきは9~10月になります。
発芽適温は15~25度なので、3~10月の間であれば、いつでも種まきをして育てていけます。
種は畑に直播きします。
条間15cmでまき溝をつけ、1〜1.5cm間隔で条播きにします。
軽く覆土をして鎮圧し、たっぷりと水をやります。
条播きとは、農業で、畑地に一定の間隔で平行したうねを作り、これに種子をまくことをいいます。
軽く覆土をして鎮圧し、たっぷりと水をやります。
防虫対策
防虫対策として、植え付けと同時に防虫ネットをしてあげましょう。
防虫ネットや寒冷紗をかけて、虫の飛来や産卵を防ぎます。
これはアオムシやヨトウムシ、カブラハバチ、アブラムシなどの害虫に有効です。
間引きと追肥
間引きと追肥はいっしょに行います。
本葉が1〜2枚の頃、株間3〜4cmに間引きをします。
条間に追肥を施します。
さらに、草丈が7〜8cmに伸びたら、株間5〜6cmに間引きをします。
そして、条間に追肥を施します。
それぞれ、除草を兼ねて中耕・土寄せしておきます。
収穫時期
草丈が20〜25cmになれば収穫時期です。だいたい植え付けから1か月程度で収穫できます。
根がしっかり張っているので、引き抜かずにハサミで切って収穫します。
草丈30cmくらいまでには収穫してしまいましょう。
大株になりすぎると固くなり葉にアクが出てくるためです。