貸農園でどんなことができるの?
貸農園と一言でいっても、どんなことができるのか、よくわからないことも多い人もいます。
貸農園は、基本的に自分で畑を耕して、野菜を育てるところです。
ここは、農具のレンタルはありますが、苗や種は自分で用意していただくことになります。
その代わり、自分の育てたい野菜の種を買って、自由に育てることができます。
ですので、農具を忘れてその日、できない!といったこともないので大丈夫ですし、設備投資もしないので、比較的ほかのところに比べて安くスタートすることができます。
特に今は、プラン限定割引も有りますので2万ほどお安く貸農園を1年間ご利用いただけます!
自分の興味のある野菜を育てましょう!
季節によっては、育てられない野菜もあるので、わからないことがあったら、管理人さんに相談もしてみるのもいいです。
自分で食べたい野菜、花をつけるときはどんな姿かなど、自分の興味や疑問に連ねると、楽しいです。
せっかく自分だけのスペースができるのですから、活用しない手はありません。
実際に自分で野菜を育てて食べることで、安心・安全かつ美味しい野菜をつくることを知ることもでき、食について学ぶ良い機会にもなります。
春・夏はトマト・ナス・ピーマン・きゅうり・とうもろこし・にんじん・スイカと子どもにも人気の野菜を中心に育てることができます。
秋・冬は白菜・キャベツ・ダイコン・玉ねぎ・落花生など、鍋の季節にとても合う野菜や、おつまみとしても食べられるものが植えられます。
家族のコミュニケーションの場として
忙しい世の中、中々家族の時間が取れない人も多いかと思います。
そんな中、家族で楽しめる農園は家族のコミュニケーションの場としては最適かもしれません。
子どもの学習意欲を高めることにもつながるかもしれません。
また、お子様の好きな野菜を育てることで親子のコミュニケーションも捗ります。
市民農園との違い
貸し農園と市民農園の違いは、運営主体や料金、サービス内容などにあります。
市民農園は市区町村が運営し、料金は安いですが、自分で種や苗、道具などを用意しなければなりません。
また、応募者が多い場合は抽選になることもあるので、やりたいと初めて必ず利用できるかといったら、そうではありません。
貸し農園は民間企業が運営し、料金は高いですが、道具などは農園が用意してくれます。
また、農園アドバイザーが野菜の育て方を教えてくれたり、講習会やイベントが開催されたりすることもあります。
その農園独自のイベントがあったりと、貸農園で一括りにしても、各農園によって、違いがあります。